太巻き寿司弁当です。祖父がお寿司屋さんで子供の私によく頼んでくれた油揚げと生姜の巻き寿司。
今日はそれを思い出して、甘辛く煮た油揚げと新生姜のお漬物を具材に。
とても優しい味の太巻き寿司です。
今日のお弁当
・太巻き寿司(油揚げの煮物、新生姜の漬物、厚焼き卵、三つ葉、キュウリ、紫蘇、しいたけの甘辛煮)
・ブロッコリーのサラダ
・ゴボウの煮物
・人参とスモークサーモンのサラダ
・いちご
太巻き寿司弁当です。祖父がお寿司屋さんで子供の私によく頼んでくれた油揚げと生姜の巻き寿司。
今日はそれを思い出して、甘辛く煮た油揚げと新生姜のお漬物を具材に。
とても優しい味の太巻き寿司です。
今日のお弁当
・太巻き寿司(油揚げの煮物、新生姜の漬物、厚焼き卵、三つ葉、キュウリ、紫蘇、しいたけの甘辛煮)
・ブロッコリーのサラダ
・ゴボウの煮物
・人参とスモークサーモンのサラダ
・いちご
今日はイワシのパン粉焼き弁当です。
さばいていてアジかと思うほど大きなイワシでした。
赤カブのお漬物が大好きで、色々試してみているのですが、最近は成城石井のものに落ち着いています。
でも新しいものを見つけると買っちゃう。
今日のお弁当:
ごはん、梅干し、ごま塩
イワシのパン粉焼き
海老とブロッコリーとゆで卵のサラダ
ほうれん草の胡麻和え
赤カブの漬物
今日のお弁当
太巻き寿司(牛肉の時雨煮、人参のナムル、キュウリの塩漬け、わらびのナムル、紫蘇)
ごはん(ごま、塩、ごま油)
海老と卵のサラダ
白菜の浅漬け
柿
今日は韓国風太巻き弁当。
牛肉の時雨煮とナムルがあったので、太巻きにしました。
海苔が韓国海苔ではないのでキンパにはなれない、韓国風太巻き寿司です。
ご飯の量は海苔1枚で300g。
キンパと同じように、酢飯ではなく、ゴマ、ゴマ油、塩で味付けです。
仕事に前向きか、後ろ向きかは、
実は仕事の質にはあまり関係がないんじゃないかと思う今日この頃。
今日のお弁当
今日はゆかりのおにぎり弁当。
丸いおにぎりも可愛らしくてよいですね。
海苔を巻かないおにぎりは見た目が少し寂しいので紫蘇を敷きました。
焼きカボチャのサラダは、
*玉ねぎを薄切りにする
*カボチャは少しレンジで温めて柔らかくしてから、3~5mmくらいの薄切りにする
*玉ねぎを薄く焼き色がつくまで炒める
*薄切りしたカボチャを多めの油で揚げるように炒める
*炒めたカボチャと玉ねぎをボールに入れて、熱いうちに、みじん切りのベーコン・スライスアーモンド・くるみのみじん切り・フレンチドレッシングで和える
*塩コショウで味を整える
すべての具材を和えて、カボチャが少し崩れるくらいがよい感じです。
オレガノやバジルといったハーブを入れても美味しいです✩
デパ地下のお惣菜屋さん、お弁当のヒントを探してついいろいろ見てしまう。
今日のお弁当
雑穀入りごはん(もちきび、麦)、梅干し
海老チリ
ブロッコリーの胡麻和え
蒸しサツマイモ、里芋
今日は海老チリ弁当。
お弁当なので、辛さ控えめ、ニンニクなしの海老チリです。
味付けは、ケチャップ・鶏ガラスープ・オイスターソース。
唐辛子とニンニクがないかわりに、
生姜と長ネギの微塵切りをたっぷり入れました。
サツマイモと里芋は、簡単におかずにするために、
あらかじめ蒸して冷蔵庫に入れています。
Let it goって時に大切なことだと思う。
今日のお弁当
ライ麦入り食パン(六枚切り)のサンドウィッチ
具材(ブロッコリー、海老、ゆで卵)
今日はブロッコリーと海老とゆで卵のサンドウィッチ弁当。
ブロッコリーと海老とゆで卵をマヨネーズで和えるサラダをよく作るのですが、
今日はそのサラダをサンドウィッチにしました。
lipstick jungleっていうドラマが面白かったなあ。2008年くらいかしら。
…と思っていたらHuluで観ることができました。
今日のお弁当
ごはん、梅干し、ごま塩
豚肉の生姜焼き
ブロッコリーと海老とゆで卵のサラダ
抜き型人参
ザーサイ
今日は豚肉の生姜焼き弁当。
豚肉の生姜焼きがメインですが、
今日お気に入りのおかずはブロッコリーと海老とゆで卵のサラダです。
これらの材料をマヨネーズ、塩コショウで和えるだけなのですが、
具材の組み合わせが良いのか、とても美味しいです。
お家で作るサラダなら、これにアボカドも入れるともっと美味しくなります。
Marks & Webのプロダクトが好きです。
手間をかけすぎず、かけなさすぎず。
ちょうど、いい。
今日のお弁当
雑穀入りおにぎり
ブロッコリーと鮭とブラックオリーブのサラダ
人参の梅煮
酢だこ
シジミの佃煮
今日は冷蔵庫にあるもので、簡単おにぎり弁当です。
サラダは、茹でたブロッコリー、鮭缶、ブラックオリーブをマヨネーズで和えました。
最後にコショウを少し。
酢だこはゆでたタコを甘酢に漬けたものです。
お弁当箱を洗う余裕がなさそうな時は、
こんな紙パックが便利。
今年の夏はなんだかあっという間だったなあ。